栃木県立栃木高等学校登録有形文化財修繕事業について

栃木県立栃木高等学校(栃高)同窓会会員の皆様には、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より母校の発展に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 歴史ある本校には皆様もご存じの通り、文化財保護法により登録有形文化財として登録された3つの施設が存在しています。登録されているのは、明治大正期に建てられた記念館(御聖蹟)、講堂、記念図書館(養正寮)であり、これだけの文化財施設を有しているのは、県内の公立高校では本校だけです。これらの施設は、新築以降、幾度となく修繕を重ねてまいりましたが、現在、耐震や施設劣化の問題が大きな課題となり、生徒の活動も制約を受ける状況となってまいりました。 そこで昨年度、同窓会内に「文化財修繕に係る小委員会」を設立し検討する中で、特に問題の多い講堂と記念図書館の2施設について、修繕の有無を検討するための予備調査を外部機関へ依頼しました。2月末に提出された現地調査報告により、記念図書館においては土台および梁の腐食により倒壊の危険性が、講堂では外部塗膜の全面剥離に伴う下地の劣化が指摘されました。 この調査報告を受け、2月末の理事会および6月の定期総会において、本同窓会として登録有形文化財修繕事業に取り組むことが決定されました。本事業は、緊急性を有するため本年度実施いたしますが、「創立130周年記念事業」のひとつとして位置づけております。同窓会では創立130周年(令和8年)に向けて「記念行事等基金」を毎年積み立てておりますが、現時点では修繕費用に十分とはいえない額であることから、同窓生の皆様に寄付を募らせていただくことと致しました。 皆様におかれましては、本趣旨にご賛同をいただき、何卒ご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 末筆ながら、皆様の益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

登録有形文化財修繕事業実行委員会

旧跡紹介Institution guide

講堂
講堂
正門
正門
記念図書館
記念図書館
メモリアルゾーン
メモリアルゾーン
県庁堀
県庁堀
記念館
記念館
制作
栃木高校社会部・史学部
協力
栃木高校写真部・書道部
栃木高校の旧跡

栃木高校があるこの地には、明治4(1871)年、栃木県庁が設置され、庁舎を取り囲む形で県庁堀がつくられた。 しかしその後、県庁は宇都宮に移転され、県庁跡地の北端に明治29年本校が栃木県尋常中学校栃木分校として創立された。校名は、「栃木中学校」から、戦後「栃木高等学校」に改められた。現在、敷地内には3つの登録有形文化財に登録されている建物をはじめとして、いくつかの史跡が存在し、120年を超える本校の歴史と文化を漂わせている。

記念館(御聖蹟)
明治29年本校創立の年に建てられた最古の二階建て建築物。寄棟、桟瓦葺で、正面中央に玄関部分を張り出し、外壁を下見坂張ペンキ塗りとして、規則的に上げ下げ窓を並べた比較的質素な建物である。 当初は、講堂、校長室、事務室などに使用されていた。創立間もない明治32年、近衛師団北関東大演習の折、改修されて明治天皇の行在所となる。さらに、大正7年の陸軍特別大演習が行われた際には本校に大本営が置かれ、その折にも大正天皇の行在所となり、現在の間取りが出来上がった。 創立百周年を期して平成8年、同窓会会員のご協力により全面改修が行われた。現在、階上は各室共に復元され、内部は本校の歴史を物語る資料や漢籍の展示室になっている。本校の歴史を象徴するこの記念館は、平成12年に文化庁の登録有形文化財として登録された。
記念館(御聖蹟) 記念館(御聖蹟)内部
講堂
明治43年に落成した本校で2番目に古い建築物。現存する3棟の中では最も本格的な洋風建築であり、天井には漆喰装飾が施され、特に演壇廻りの飾り柱を用いた洋風装飾が特徴的である。入学式、卒業式をはじめ各種の行事に使用されてきた。昭和36年、第1体育館が完成したことにより、全校的な式典集会は体育館で行われるようになったが、現在も学年集会や同窓会総会等はこの講堂で行われている。 昭和61年外壁を塗装し、床を張り替え、装いも新たになった。室内には歴代校長の肖像画が掲げられており、豪奢なシャンデリアとともに当時の雰囲気を今に伝えている。昭和57年に記念図書館とともに日本建築学会により貴重な日本近代建築との選定を受け、平成10年に文化庁の登録有形文化財として登録された。
講堂 講堂内部
記念図書館(養正寮)
東宮皇太子(後の大正天皇)が明治43年に来校したのを記念し、大正3年に建てられた。正面にアーチを用いた大きな玄関部分を張り出しているのが特徴的な建物である。一階は図書室、二階の畳敷きの大広間は同窓会の集会室として使用されていたが、昭和10年階上の和室は「養正寮」と名付けられ、校長講話、漢籍素読会などが行われるようになった。その後、昭和32年に本館三階に現在の図書館が設けられるまで、図書館として使用された。 二階の和室は、茶道部、囲碁将棋部の活動をはじめ小会議室として使用され、一階は第2図書館となり、その後自習室として利用されてきたが、現在、老朽化により使用していない。平成12年に文化庁の登録有形文化財として登録された。
記念図書館(養正寮) 記念図書館(養正寮)内部
県庁堀
本校を囲むようにはり巡らされている総延長1260mの旧県庁堀。県庁造営の際に、巴波川からの押水の被害を防ぐために県庁を囲むように作られた。本校設立後も、校庭と校舎の境に東西に130mの堀が残され、湧き水が流れていた。しかし、授業や部活動で支障をきたすことから、昭和35年頃その大半が埋め立てられた。 旧県庁堀は、昭和47年に市指定の文化財となったこともあって、平成7年に復元された。この年は本校創立99周年に当たり、それを記念して生徒会によって99匹の鯉の放流が行われた。それ以降、本校は校内に鯉のいる堀が流れる全国でも珍しい学校となっている。
県庁堀 県庁堀

募金要項Guidelines

募金団体
栃木県立栃木高等学校 同窓会
募金の目的
栃木県立栃木高等学校登録有形文化財修繕を目的とする。
記念事業計画
  1. 講堂外部塗装改修
  2. 記念図書館改修
記念事業計画募金目標額
500万円
募金期間
令和4年7月から令和4年12月まで
募金種別
  • 個人寄付:1口 5千円 (複数口ご寄付いたただければ幸甚に存じます。) ・2口以上のご寄付を賜りました方には、記念品を贈呈いたします。
  • 法人・団体寄付:1口 5万円 (複数口ご寄付いたただければ幸甚に存じます。) ・1口以上のご寄付を賜りました方には、記念品を贈呈いたします。
募金の対象
  1. 栃木県立栃木高等学校の卒業生
  2. 本記念事業に賛同する法人等(企業・団体等)及び個人
申込み方法
ネットから
【入金先情報】記載の金融機関口座へお振込み後、当ページ下部のメールフォームよりご連絡下さい。
書類提出の場合
「寄付金連絡票(寄付申込書)」をダウンロード・印刷し、必要事項を記載の上、FAX又は郵送にて問い合わせ先に送付願います。 「寄付金連絡票(寄付申込書)」送付後に、【入金先情報】記載の金融機関口座へご入金願います。
寄付者の顕彰

ご寄付いただいた全ての方のご芳名、ご法人名等を「芳名録」に記しますとともに、当ページ下部に掲載させて頂きます。 ご芳名、ご法人名等の公表を希望されない場合は、「寄付金連絡票(寄付申込書)」に、その旨のご記入をお願いします。

※ 個人情報について ご記入いただいた個人情報については、適正に管理し、この募金事業以外には使用しません。

寄付に関するお問い合わせ先
〒328-0016 栃木県栃木市入舟町12-4 栃木県立栃木高等学校同窓会事務局  阿部 治・水島 TEL:0282-22-2595 FAX:0282-22-2534

入金先情報

銀行名
ゆうちょ銀行
支店名
〇三九店
口座番号
当座 0014586
記号番号
00300-4-14586
口座名義
栃木県立栃木高等学校同窓会

↑背景映像はYouTubeで↑

連絡・問い合わせContact

お名前(法人名)
お問合わせ種別
寄付金額
振込日
お名前の記載
領収書の発行
連絡先
ご住所
E-mail
E-mail再入力
内容

お知らせNEWS

2023/04/21令和5年度栃高同窓会定期総会・記念講演会並びに75回卒生懇親会・100回卒生懇親会の開催のご案内
本校同窓会では、毎年6月に同窓会定期総会を開催し、併せて卒業後50年の学年の担当により記念講演会及び懇親会を実施しています。令和5年度は第75回卒生が担当となり、下記のとおり開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

日時 令和5年6月17日(土) 受付13:30~ ➀同窓会定期総会・記念講演会 14:00~  栃木高等学校講堂

定期総会
令和4年度事業報告、決算報告等 令和5年度事業計画、会計予算等 役員改選  その他
記念講演会
講師 前栃木県教育長 荒川政利氏(第75回卒 7組) 演題 「いちご一会とちぎ国体の舞台裏」

②懇親会 17:00~ ホテルサンルート栃木

2023/03/06登録有形文化財修繕事業終了
講堂に続き10月から行われていた記念図書館(養生寮)の修繕工事が2月上旬に終了しました。最大の懸案であった北側土台部分のゆがみ修繕工事が実施され、それに付帯する修繕部分の塗装、内部の床組み、木製建具工事等が行われました。倒壊の心配は解消され、内部もきれいに修復されました。
記念図書館写真内部写真
2022/11/01栃木高校有形登録文化財建造物第2回見学会参加者募集
本校には、登録有形文化財に登録されている建物が3つあります。本校社会部史学部では7月の見学会に引き続き、第2回の見学会を下記の要領で実施します。多くの地域住民の皆様の参加をお待ちしています。
  1. 日時:令和4年11月19日(土)13:30~14:30
  2. 定員:40名
  3. 集合場所:栃木高校正門 (事前申込の上13:25までにご集合ください)
  4. 案内場所:記念館(御聖蹟)、講堂・・・外観、構内 記念図書館(養正寮)、県庁堀 メモリアルゾーン・・・外観のみ
  5. 申込方法:栃木高校へお電話ください。先着順とします。
  6. 主催:栃木高校社会部史学部
  7. 連絡先:栃木高校 地歴公民科 阿部治 TEL:0282-22-2595
  8. 感染対策:当日、体調の悪い方はご遠慮下さい。 集合時、体温・体調についてご記入願います。
2022/11/01同窓会第72・73回同期会開催
コロナ禍により延期されていた第72回73回同窓生の皆様の同期会が10月22日(土)午後に開催されました。以下、その概況です。
記念講演会 参加者63名 栃高講堂
(1)「音楽は、ぼくのココロのビタミン!(かもしれない)」 講師 綾部道夫氏(72回卒)
(2)演題 「弁護士からみた人生の試練」 講師 中田利通氏(73回卒)
懇親会 参加者49名 サンプラザ栃木
音楽は、ぼくのココロのビタミン!(かもしれない)弁護士からみた人生の試練
2022/10/12講堂の修繕が終了し記念図書館の工事が開始されました
8月いっぱいで、講堂の外壁塗装が完了し、きれいな講堂がよみがえりました。 9月末から記念図書館の改修工事が開始されました。
講堂改修後記念図書館
2022/10/11寄附者様一覧追加
寄附者様一覧項目に9/30時点での内容を追加致しました。
2022/08/17栃木高校登録有形文化財修繕事業ホームページ公開
栃木高校同窓会有志メンバーにより、栃木高校の講堂等国の登録有形文化財に指定された旧跡の修繕事業に関するホームページを立ち上げました。 OB、地域住民の皆様、在校生の方々、そして歴史ある建造物の保護に関心をお持ちの皆様、ぜひこの旧跡を守るためにお力をお貸し頂ければ幸いです。

寄附者様一覧Donor

個人

  • 小菅シヅ
  • 深谷伸一
  • 上野寿幸
  • 阿久澤真理
  • 松本聡
  • 北村一郎
  • 小川俊彦
  • 清水正則
  • 鈴木英樹
  • 中村陽一
  • 琴寄行雄
  • 千金楽宏
  • 橋本陽夫
  • 三上聡
  • 大木洋
  • 近藤康弘
  • 令和4年度栃木高校3学年一同
  • 阿部治
  • 板子徳一
  • 嶋田完治
  • 荒川昌雄
  • 高野有一
  • 石川均
  • 松岡明
  • 倉井利夫
  • 栃木伸元
  • 増田英二
  • 小林由幸
  • 佐山隆
  • 田村中
  • 大竹博
  • 岩下栄一
  • 増渕將
  • 田村佐重
  • 岩下清志
  • 梁島将光
  • 梁島宏光
  • 青木勇樹
  • 早乙女雅彦
  • 横倉正典
  • 赤間英夫
  • 渡辺房雄
  • 幸田栄
  • 小川一久
  • 関根玄暢
  • 林茂
  • 鈴木孝敏
  • 武本瑞貴
  • 五十嵐勇
  • 伊藤亮司
  • 鈴木秀明
  • 小保方正則
  • 加藤正
  • 佐山正樹
  • 渡辺順一
  • 鈴木重義
  • 前田宏
  • 小川達生
  • 福富紀雄
  • 赤羽根正夫
  • 篠原忠信
  • 柴田裕司
  • 石川雅章
  • 大川内延元
  • 柴田隆義
  • 高久武夫
  • 蘇原保己
  • 松浦良雄
  • 酒井勤
  • 岡田裕
  • 大木渓一郎
  • 野田久雄
  • 佐山真工人
  • 西畑宜昭
  • 松本幸三
  • 大栗隆
  • 稲葉実
  • 川嶋武美
  • 木村晴地
  • 増山成男
  • 鈴木肇
  • 旭岳央
  • 人見政己
  • 荻島哲
  • 山岸昌孝
  • 堤竹延子
  • 長瀬聡
  • 加藤伸悟
  • 鈴木正
  • 牛尾眞志
  • 坂本正雄
  • 安田敏男
  • 国府田文則
  • 臼井義雄
  • 若菜孝夫
  • 小倉宏明
  • 池田聖
  • 高山佳巳
  • 萩原明
  • 藍田收
  • 五家正
  • 富田昌敏
  • 宮渕親二
  • 本橋芳男
  • 本橋貴洋
  • 佐相仁
  • 茂木広至
  • 押山隆
  • 渡邊嘉一
  • 萩野矢正美
  • 石塚伸
  • 桶田雅巳
  • 須藤和英
  • 高瀬(羽金)昌彦
  • 佐藤博之
  • 佐藤工
  • 本田貴志
  • 三反崎好弘
  • 大橋和夫
  • 小野口昌征
  • 中元明哉
  • 佐伯莞司
  • 布川嘉英
  • 生井克明
  • 加藤章
  • 生井敬治
  • 大出隆
  • 阿部裕二郎
  • 若菜英樹
  • 大橋渡
  • 稲葉紀明
  • 塩浜茂夫
  • 毛塚孝
  • 簗嶋武彦
  • 伊澤昇
  • 毛塚毅
  • 桜井康雄
  • 土田陽介
  • 林克行
  • 平沢一絋
  • 谷中保男
  • 古口紀夫
  • 金沢孝
  • 藍田信
  • 高橋敏彦
  • 森崎和麿
  • 鮎田安司
  • 熊倉宏文
  • 針谷敏夫
  • 巻島文夫
  • 福田浩
  • 伏木昌二
  • 伏木昌人
  • 佐々木俊夫
  • 田中廣
  • 江田佳隆
  • 大山守
  • 諏訪一男
  • 石村博
  • 上岡利夫
  • 殿塚治
  • 塚田啓一
  • 桜井健夫
  • 酒井一行
  • 新村尚
  • 鈴木俊美
  • 折原史夫
  • 内海靖浩
  • 青柳勲
  • 栗田弘
  • 関口弘道
  • 高野翼
  • 新村恒男
  • 富岡道秋
  • 並木優汰
  • 天野晃作
  • 小島経雄
  • 村瀬正彦
  • 大橋雅一
  • 川島基巳
  • 小井田時廣
  • 熊倉勝利
  • 松本文夫
  • 宮詰正幸
  • 岡島正雄
  • 小峰新平
  • 大山圭
  • 島村志津夫
  • 星野恒光
  • 田中一男
  • 堀誠
  • 宇佐美雄三
  • 大塚進
  • 武藤賢一
  • 岡田嘉右衛門
  • 雲井太暉
  • 山野井雄介
  • 黒田敏男
  • 黒須聡
  • 上岡豊
  • 林文昭
  • 石塚潔
  • 小島清
  • 霜田武美
  • 大橋正美
  • 稲見郁夫
  • 猿山晴夫
  • 小倉治雄
  • 山崎進
  • 後藤健太郎
  • 沼部光雄
  • 日向野修
  • 平井英朗
  • 小根澤允邦
  • 鴇﨑拓也
  • 阿部幸央
  • 増田裕一
  • 三澤隆裕
  • 湯澤直也
  • 石嶋和夫
  • 大久保俊輔
  • 黒川政雄
  • 島田耕吉
  • 狐塚弘克
  • 金子竜治
  • 荒井宏
  • 麻生利正
  • 平岡公雄
  • 猿山孝夫
  • 川島一浩
  • 松本英郎
  • 栃木高等学校PTA
  • 飯田宣
  • 今泉晃
  • 今泉学
  • 向田京子
  • 村上侊也
  • 渡辺方夫
  • 永島覚一
  • 小倉雅博
  • 赤間亮夫
  • 福田忠男
  • 栗原敏夫
  • 佐野光司
  • 青木勇樹
  • 野崎一彦
  • 前田充
  • 岡亨
  • 石島孝
  • 石塚清志
  • 田島一利
  • 佐山俊夫
  • 渡邊浩志
  • 佐藤宏至
  • 落合英明
  • 荒川嘉夫
  • 加藤誠一
  • 町田明久
  • 古河敦大
  • 菅野弘順
  • 村瀬哲平
  • 大川直邦
  • 小澤克宏
  • 小澤諒平
  • 小澤航介
  • 加藤達也
  • 栃木高校職員有志
  • 栃木高校職員クラブ
  • 須藤優
  • 入江智宏
  • 栗原勇
  • 福田勝美
  • 川嶋幸雄
  • 長島篤
  • 篠原崇宏
  • 大関哲治
  • 千金楽尚美
  • 寺内善雄
  • 氏家和男
  • 氏家崇
  • 氏家光
  • 木村信孝
  • 小平由子
  • 小林勇夫
  • 入江敦史
  • 入江吉晴
  • 阿久津安倫
  • 清水悠輔
  • 殿岡宏之
  • 金子博文
  • 金子文哉
  • 稲見匡規
  • 森田裕男
  • 飯塚治夫
  • 小鹿翔矢
  • 臼井一之
  • 澤井康夫
  • 田村浩
  • 物井健太郎
  • 倉澤猛
  • 小松延行
  • 渡部高史
  • 三井魁斗
  • 横尾元央
  • 丸山浩
  • 島田昭二
  • 上﨑純一
  • 植竹豊
  • 52回卒3組
  • 荒川隆史
  • 三宅恭典
  • 松本伸一
  • 大森武男
  • 田熊敏朗
  • 鈴木武吉
  • 宮本英男

法人

  • 社会医療法人達生堂城西病院会長 多田正毅
  • 有限会社栃木緑創代表取締役 栃木宏昭
  • 吉澤石灰工業株式会社取締役社長 松原維一郎
  • 佐藤工業株式会社代表取締役 佐藤豊忠
  • イシダ印刷有限会社代表取締役 石田貴美男
  • 板倉聡公認会計士、税理士事務所
  • 株式会社斉藤組 代表取締役 斉藤和実

順不同・敬称略

寄付額合計

6,065,180円令和5年1月31日現在

TOP